臨床研究情報公開 一覧
2024年7月19日掲載
令和5年度
NO. | 主任研究者 | 所 属 | 研究課題名 | 院内承認番号 | 情報公開 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鈴木 光司 | リハビリテーション科 | 在宅高齢者における訪問看護での運動介入効果と影響因子 | MNHR5-2 | こちら |
2 | 吉田 愛良 | 看護部(南b病棟) | 新型コロナウイルス感染症患者の入院療養経験による 心情の変化 |
MNHR5-4 | こちら |
3 | 佐藤 千佳 | 看護部(手術室) | FUS治療を受ける患者に手術室看護師が行う入院前から 術中の看護に関する実態調査 |
MNHR5-5 | こちら |
4 | 渡邉 奈緒 | 看護部(中央病棟3階) | 集束超音波治療による嚥下機能への影響 | MNHR5-6 | こちら |
5 | 吉田 愛良 | 看護部(南b病棟) | 新型コロナウイルス感染症患者の自覚症状と他覚症状の比較 | MNHR5-13 | こちら |
6 | 仁村 太郎 | 診療部(脳神経外科) | 集束超音波治療においてやり直し治療を必要とした症例の原因とその対応 | MNHR5-30 | こちら |
7 | 北澤 徹也 | 診療放射線科 | 当院で経験した集束超音波治療中の予期せぬトラブル | MNHR5-33 | こちら |
令和6年度
NO. | 主任研究者 | 所 属 | 研究課題名 | 院内承認番号 | 情報公開 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 仁村 太郎 | 診療部 | 本態性振戦における生活行為と上肢機能、高次脳機能の関連 | MNHR6-4 | こちら |
2 | 八巻 孝之 | 診療部 | 当科連携かかりつけ医の便秘診療から、高齢者慢性便秘症の現状と地域課題を考える | MNHR6-5 | こちら |
3 | 仁村 太郎 | 診療部 | MRgFUSの予後に関するtractographyによる解析 | MNHR6-8 | こちら |
4 | 仁村 太郎 | 診療部 | 振戦に対するtarget選択におけるconnectome解析の有用性に関する研究 | MNHR6-9 | こちら |
5 | 仁村 太郎 | 診療部 | レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査 | MNHR6-14 | こちら パンフ |