病院概要このページを印刷する - 病院概要

2023年4月1日掲載

病院の概要

病院名 どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこう みやぎびょういん
独立行政法人国立病院機構 宮城病院
郵便番号及び所在地 〒989-2202
みやぎけんわたりぐんやまもとちょうたかせあざかっせんはらひゃくばんち
宮城県亘理郡山元町高瀬字合戦原100番地
電話番号 (0223)37-1131(代表)
FAX番号 (0223)37-3316(代表)
病院管理者
敷地・建物
病床数(医療法) 344床(一般344床)
所管保健所名 宮城県塩釜保健所
承認事項・施設基準 【承認事項・施設基準等】を参照
標榜診療科
専門外来
主な診療機能
主な臨床研究
指定医療
専門(認定)医教育機関
主要医療機器 令和2年7月1日現在
沿革

施設基準・承認事項等

施設基準の届出事項

 
急性期一般入院料 5 検体検査管理加算(3)
障害者施設等入院基本料 10:1 神経学的検査
救急医療管理加算 CT撮影及びMRI撮影
医師事務作業補助体制加算1 75:1 急性期看護補助体制加算50:1
脳血管疾患等リハビリテーション料(1) 特殊疾患入院施設管理加算
運動器リハビリテーション料(1) 重症者等療養環境特別加算
呼吸器リハビリテーション料(1) 強度行動障害入院医療管理加算
障害児(者)リハビリテーション料 栄養サポートチーム加算
集団コミュニケーション療法料 医療安全対策加算1
脳刺激装置植込術(頭蓋内電極植込術を含む。)
及び脳刺激装置交換術、脊髄刺激装置植込術
及び脊髄刺激装置交換術
感染防止対策加算2
患者サポート体制充実加算 入退院支援加算1
輸血管理料II 夜間休日救急搬送医学管理料
歯科外来診療環境体制加算 ニコチン依存症管理料
クラウン・ブリッジ維持管理料 開放型病院共同指導料(1)
診療録管理体制加算1 薬剤管理指導料
地域包括ケア病棟入院料2 データ提出加算2
胃瘻造設術 医療機器安全管理料1
廃用症候群リハビリテーション科(1) 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
手術・処置における休日・時間外・深夜加算1 後発医薬品使用体制加算 1
病棟薬剤業務実施加算 1 認知症ケア加算 2
オンライン診療料 輸血適正使用加算 2
CAD・CAM冠 脳波検査判断料1
初診料(歯科)の注1に掲げる基準 救急搬送看護体制加算 2
超急性期脳卒中加算 せん妄ハイリスク患者ケア加算
褥瘡ハイリスク患者ケア加算  
 

平成31年4月1日~令和2年3月31日
区分1に分類される手術 ア 脳刺激装置植込術・脳刺激装置交換術 77件
  脊髄刺激装置植込術・脊髄刺激装置交換術 11件
  胃瘻造設術 5件
区分2に分類される手術 イ 水頭症手術 8件

当院は、入院食事療養費(1)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
 

保険外負担に関する事項

当院では、以下の事項について、内容に応じた実費の負担をお願いしています。

なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用徴収や、「施設管理費」等の曖昧な名目での費用の徴収は、一切認められていません。
 

保険外併用療養費に関する事項

当院では、特別の料金を徴収するものとして以下の事項について届出ています。
 

特別の療養環境の提供(特別室)に関する事項

当院では、療養環境の向上を図るため、特別の療養環境(個室)を提供しています。
 

病棟名 1日の料金(税込) 室数
中央病棟3階 3,300円 10室
4,400円 9室
6,600円 1室
中央病棟4階 3,300円 7室
4,400円 10室
南a病棟 3,300円 8室
南b病棟 3,300円 6室

病院の初診に関する事項

紹介状をお持ちでない初診の方は、緊急その他やむを得ない事情がある場合を 除き、初診に係る費用として医科2,750円(税込)、歯科440円(税込)を申し受けます。
 

点数表に規定する回数を超えて受けた診療に関する事項
  

診療の名称 1回の料金(税込)
脳血管疾患等リハビリテーション料 2,695円
廃用症候群リハビリテーション料 1,980円
運動器リハビリテーション料 2,035円
呼吸器リハビリテーション料 1,925円

入院期間が180日を超える入院に関する事項

中央病棟4階に入院されている方で、入院の必要性が低いが患者側の事情により入院期間が180日を超えた場合は1日2,354円(税込)を申し受けます。