脳神経内科このページを印刷する - 脳神経内科

対象疾患と診療内容

脳神経内科では顔や手足の麻痺やしびれ、物忘れ、言葉の障害、頭痛、めまい、けいれんなどの症状のある患者さんの診療にあたっています。

疾患名としては脳卒中、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、多発性硬化症、重症筋無力症、神経ベーチェット病、顔面神経麻痺、脳炎・髄膜炎・脊髄炎・筋炎・末梢神経炎、てんかん、片頭痛・筋緊張性頭痛、立ちくらみ(起立性低血圧)、発汗異常など自律神経障害などです。

高次脳機能、運動・感覚などの診察のほか、MRI・CT・SPECTなどを用いた脳や脊髄の画像検査、脳波・筋電図・神経伝導速度などの電気生理検査、血液・髄液検査などを駆使して診断していきます。

当科で担当する疾患には治療が難しいものも少なくありませんが、治療できる疾患を確実に診断・治療し、現時点で治療困難な疾患に対しても、リハビリテーションや介護ケアの工夫を通じて患者さんの病状緩和をはかっています。

診療の特色

当院が位置する宮城県南地域には福島県北部浜通り地域にかけて、常勤の脳神経内科医師がチームで診療にあたっている病院はなく、広い地域からの脳神経内科疾患の患者さんが来院されています。

当院は脳神経外科と脳神経内科が協力してパーキンソン病の深部脳電気刺激術に取り組んでおり、病状から手術の効果が期待できるかどうかを充分検討し、患者さんもこの治療を希望された場合に実施しています。

当院は東北大学病院、広南病院、国立病院機構西多賀病院とともに、宮城県神経難病医療連絡協議会の拠点病院になっています。当院には神経難病病棟があり、長期療養の御希望にもできるだけ対応してきましたが、今後は神経難病のリハビリテーション、自宅退院支援、在宅療養支援にも今まで以上に力を入れていきたいと考えています。

医師一覧

  •  

  • 脳神経内科部長
    まつもと ありふみ
    松本 有史

  • 脳神経内科医師
    なかむら たかあき
      中村 貴彬  

  • 脳神経内科医師
    みやもと たつお
    宮本 達夫

外来診療日程