InFocus Allianceこのページを印刷する - InFocus Alliance

2025年7月10日掲載

InFocus Alliance 施設認定のお知らせ

InFocus Alliance 施設としての新たなスタート
アジア地域における希少な認定施設
集束超音波治療における実績と専門性
InFocus Alliance 施設としての役割と責務
医療関係者の皆様へのご案内
技術的優位性と治療成果
今後の展望と貢献
InFocus Alliance参加プログラムのご案内
お申込みフォーム

 

InFocus Alliance施設としての新たなスタート

この度、宮城病院脳神経外科は、Insightec 社が主導するInFocus Alliance の参加施設として正式に認定されました。

InFocus Alliance は、集束超音波治療(Focused Ultrasound)とExablate プラットフォームの卓越性を追求し、世界中の医療機関と知識・経験を共有することで、より多くの患者様に革新的な治療選択肢を提供することを目的としたグローバルなパートナーシップです。
 

アジア地域における希少な認定施設


2025 年7 月1 日時点において、InFocus Alliance に参加している施設はアジア全体でわずか2 施設のみとなっており、宮城病院脳神経外科はその貴重な一施設として選ばれました。この認定は、当院の集束超音波治療における技術的卓越性と臨床実績が国際的に評価された証です。
 

集束超音波治療における実績と専門性


宮城病院脳神経外科では、以下の疾患に対する集束超音波治療において豊富な経験と優れた治療成績を重ねてまいりました。

🎯 対象疾患
• 本態性振戦(Essential Tremor)
• パーキンソン病(Parkinson's Disease)


これらの疾患に対するExablate システムを用いた集束超音波治療において、当院は高い技術水準と安全性を維持し、多くの患者様に良好な治療結果を提供してきました。
 

InFocus Alliance施設としての役割と責務

🏥 CENTERS OF EXCELLENCE(卓越した医療センター)


• 集束超音波治療における新しい治療標準の確立
• 国際基準に基づいた高品質な医療ケアの提供
• 治療技術の継続的な向上と標準化

👨⚕ EDUCATION AND TRAINING(教育・研修)


• 次世代の集束超音波治療従事者の教育と研修
• 国内外の医療機関への技術指導と知識共有
• 専門医療スタッフの育成と技術継承

🌍 GLOBAL PARTNERSHIP(グローバルパートナーシップ)


• アジア地域における集束超音波治療の普及促進
• 国際的な医療機関との連携強化
• 治療技術の発展と革新への貢献
 

医療関係者の皆様へのご案内


InFocus Alliance 施設として、宮城病院脳神経外科では以下のプログラムを提供いたします。

📚 INFOCUS EDUCATIONAL MEETING


集束超音波治療に関する包括的な教育プログラムを実施いたします。脳神経外科、神経内科、患者コーディネーター、病院幹部との専門セッションを通じて、プログラム概要、臨床応用、患者処理プロセスについて詳細にご説明いたします。


提供元 InSightec社


👀 CASE DAY OBSERVATION(症例観察)


実際の患者治療を観察していただく機会を提供いたします。治療前ウォークスルーから治療後Q&A までの包括的なプログラムです。
実施曜日:火曜日または木曜日


提供元 InSightec社


📞 REFERENCE CALLS(リファレンスコール)


見込み客の皆様と当院専門スタッフとの直接相談を行います。実践的な経験の共有と質疑応答を通じて、導入検討施設へ具体的なアドバイスを提供いたします。

📄 WHITE PAPER / CASE STUDY(学術論文・症例研究)


Insightec Medical Science Liaisons(MSL)との共同研究により、治療成果と臨床データの学術的発表を行います。集束超音波治療の戦略的重要性に関する論文作成も実施いたします。
 

技術的優位性と治療成果


🔬 最先端技術の活用
当院では、Exablate システムの最新機能を活用し、以下の特徴を持つ治療を提供しております

• 高精度な標的設定:MRI ガイド下での正確な病巣の同定
• リアルタイム監視:治療中の温度モニタリングと安全管理
• 低侵襲性:開頭手術を必要としない画期的な治療法

 

今後の展望と貢献


🌟 アジア地域への貢献
InFocus Alliance 施設として、宮城病院脳神経外科は以下の分野において積極的に貢献してまいります

技術普及の推進

• アジア地域における集束超音波治療の認知度向上
• 標準化された治療プロトコルの確立と普及

人材育成の強化

• 専門医療スタッフの継続的な教育と研修
• 国際基準に基づく技術認定制度への参画

研究開発の促進

• 新しい適応疾患の研究と臨床応用
• 治療効果向上のための技術革新

医療機関との連携強化

• 紹介元医療機関との密接な協力関係構築
• 患者紹介システムの整備と円滑な連携体制確立
• 治療後フォローアップの充実
 

INFOCUS ALLIANCE参加プログラムのご案内


集束超音波治療に関心をお持ちの医療関係者の皆様を対象に、見学・研修プログラムを実施しております

📋 申し込み対象

• 脳神経外科医、神経内科医
• 放射線技師、看護師
• 病院管理者・経営陣
• 集束超音波治療導入を検討中の医療機関関係者

📅 実施スケジュール

• 見学可能日:火曜日または木曜日
• 対象疾患:本態性振戦、パーキンソン病
• 申し込み方法:専用申し込みフォームにて受付
 

申し込みフォーム


InFocus Alliance プログラムへの参加申し込み、見学のお申し込みについては、こちらから:





申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。担当者よりご連絡いたします。

 

まとめ

宮城病院脳神経外科のInFocus Alliance 施設認定は、アジア地域における集束超音波治療の発展にとって重要なマイルストーンとなります。わずか2 施設しかないアジアのInFocus Alliance 施設の一つとして、当院は責任と誇りを持ち、より多くの患者様に革新的な治療選択肢を提供するとともに、医療従事者の皆様との知識共有と技術向上に努めてまいります。
集束超音波治療の未来を共に創造するパートナーとして、皆様のご参加とご協力をお待ちしております。
 
2025 年7 月10 日
宮城病院脳神経外科

 

2024.12.17撮影 『 250症例達成 』